OpenTTD攻略wiki

経営開発シュミレーションゲーム「OpenTTD」攻略サイト

バスで収入を得る

コメント(0)

『OpenTTD』で何から始めたらいいのか悩んだ際の参考にしてみてください。

人口を増やす

まず始めに、安定して収入を稼ぐために、人口の多い都市を探しましょう。
マウスホイールでズームアウトできるので、栄えてる都市を選びます。
(慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、マップを動かすには右ドラッグ)

都市には既に道路が建設されている状態なので、バスを購入し人口を増やしていくのがおススメです。
上のメニューから「道路建設」を選択し「バス停」を2~3個ほど建設します。

バス停は6種類あり、左4つは終点など道路の端や建物の隣に建設します。
右2つは道路上に建設します。
いずれも向きに注意ですが、特に左4つは屋根や三角コーン(?)がない方を道路に面して建設しなければなりません。
建設する際は、受入貨物と供給貨物に「旅客」が表示されるように、つまりは建物が密集しているところに建設しましょう。
「集荷範囲のハイライト」を「入」にしておくことで、範囲が分かりやすくなります。

バスを購入するには「車庫」を建設する必要があります。
車庫も向きに注意です。

車庫をクリックすることで「バス」を購入できます。
検索項目を「すべて」から「旅客」に絞ることで該当車両を探しやすくなります。

車両は指令を出さないと動かないので、小さい車両ウィンドウの「→」から指令を出します。(上図赤い矢印)
先ほど建設したバス停を順にクリックしていき「運用停止中」をクリックするとバスが動き出します。
車庫ウィンドウのバスアイコンの左にあるをクリックしても動きます。

 

運用を始めたら

バス停をクリックすることで、バス待ちの旅客数を確認することができます。
バス待ち客が多い場合は、バスの台数を増やしたり、そのバス停にバスが来る回数を増やしたり、近くにバス停を増やすことで解消され、売り上げも上がり収入が増えます。
バス停情報画面の右下のバスアイコンをクリックすると、そのバス停に停車するバスを確認することができます。(上図)

道路や建物は勝手に増えていきますが、手動で道路を繋げることもできます。
道路は1マス2クリックで完成となるので、カーブを作る際はポインターの位置に注意して作ってみてください。

借金を返済

ゲームをスタートすると、お金を借りて経営していくことになります。
黒字経営となってきたら、少しずつ借金を返済していきましょう。
画面上部メニューの左から9番目の「財務諸表」から返済できます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×